サステナビリティ経営の実现を目指す森永乳业
「爱知県冈崎市との包括连携协定缔结」のお知らせ
~食を通じて、岡崎市の地域住民の健康づくりへの取り组みを応援します~
森永乳業株式会社東海支社(東海支社長 冠城 裕一郎)と愛知県岡崎市(岡崎市長 中根 康浩)は、5月16日(木)に包括連携協定の締結式を行いましたので、お知らせいたします。
【左から 森永乳業 冠城東海支社長、岡崎市 中根市長】
1.包括连携协定について
森永乳业では、牛乳やヨーグルトをはじめとした乳製品で地域の皆さまの健康づくりに取り组んでいます。これまで、発酵食品の味噌が特产物の冈崎市と、ヨーグルトなどの発酵食品を製造贩売する森永乳业が连携し、健康づくりに贡献できないか模索してまいりました。
このたび、冈崎市が継続的に取り组まれている地域住民の健康づくりへの活动により力を入れていくという考えに共感し、森永乳业グループの10年ビジョンである、「『食のおいしさ?楽しさ』と『健康?栄养』を両立した公司へ」、「サステナブルな社会の実现に贡献し続ける公司へ」に合致していると考え、包括连携协定を缔结いたしました。
<包括协定における连携事项>
- 地域住民の健康づくり及び食育に関すること。
- 子育て支援、子ども?青少年育成に関すること。
- 市民の健康増进に関すること。
- 酪农に関すること。
- 教育に関すること。
- 灾害时における被灾者支援に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、市民の健康づくり又は地域の活性化に资するものであって、双方が必要と认めること。
2.森永乳业について
森永乳業は、コーポレートスローガン「かがやく“笑顔”のために」のもと、サステナビリティ経営の実現を目指し、「『おいしいと健康』をお届けすることにより、豊かな“日常?社会?環境”に貢献し、すべての人のかがやく笑顔を創造し続けます」というサステナビリティビジョンを掲げています。このサステナビリティビジョンの実現に向けた活動を推し進めるべく、2022年に「サステナビリティ中長期計画2030」を策定しました。『おいしいと健康』 をお届けするための商品の開発?販売、ライフスタイルをより良くするサービスの推進はもちろん、地域コミュニティとの共生を目指し、お客さまの健康で幸せな生活に貢献したいと考えています。
私たちは、あらゆるステークホルダーのかがやく“笑顔”のために、基盤となるコーポレートガバナンスをはじめ、「食と健康」「资源と环境」「人と社会」という3つのテーマを軸に活動を行い、サステナビリティビジョンの実現を目指します。