サステナビリティ経営の実现を目指す森永乳业グループ
「神奈川県綾瀬市との包括连携协定」
缔结のお知らせ ~食を通じて、綾瀬市の健康増進と地域活性化への取り组みを応援します~
森永乳業グループの森永乳業株式会社首都圏支社(常務執行役員首都圏支社長 市丸 充男)と、エムケーチーズ株式会社(代表取締役社長 立石 一郎)と、横浜森永乳業株式会社(代表取締役社長 大杉 徹)は、神奈川県綾瀬市(綾瀬市長 古塩 政由)と、2月13日(月)に包括連携協定を締結しましたので、お知らせいたします。
【左から エムケーチーズ 立石社長、森永乳業 市丸常務執行役員首都圏支社長、綾瀬市 古塩市長、横浜森永乳業 大杉社長】
1.包括连携协定について
森永乳业グループは、现在の神奈川県綾瀬市において1970年にエムケーチーズを设立し、1973年には横浜森永乳业綾瀬工场を竣工し、50年以上にわたり地域の皆さまと共生してまいりました。直近では、灾害时応急物资や避难场所の提供など、地域贡献活动に积极的に取り组んでいます。
このたび、綾瀬市が継続的に取り组まれている健康増进と地域活性化への活动により力を入れていくという考えに共感し、森永乳业グループの10年ビジョンである、「『食のおいしさ?楽しさ』と『健康?栄养』を両立した公司へ」、「サステナブルな社会の実现に贡献し続ける公司へ」に合致していると考え、包括连携协定を缔结いたしました。
<包括协定における连携事项>
(1)食を通じた健康课题の解决に関すること。
(2)亲子の健康や子育て支援に関すること。
(3)灾害时における协力に関すること。
(4)地域の活性化に関すること。
(5)その他本目的を达成するために必要な事项に関すること。
2.森永乳业グループについて
森永乳業グループは、コーポレートスローガン「かがやく“笑顔”のために」のもと、サステナビリティ経営の実現を目指し、「『おいしいと健康』をお届けすることにより、豊かな“日常?社会?環境”に貢献し、すべての人のかがやく笑顔を創造し続けます」というサステナビリティビジョンを掲げています。このサステナビリティビジョンの実現に向けた活動を推し進めるべく、2022年に「サステナビリティ中長期計画2030」を策定しました。『おいしいと健康』 をお届けするための商品の開発?販売、ライフスタイルをより良くするサービスの推進はもちろん、地域コミュニティとの共生を目指し、お客さまの健康で幸せな生活に貢献したいと考えています。
■森永乳业グループのサステナビリティ経営 理念-活动体系図
私たちは、あらゆるステークホルダーのかがやく“笑顔”のために、基盤となるコーポレートガバナンスをはじめ、「食と健康」「资源と环境」「人と社会」という3つのテーマを軸に活動を行い、サステナビリティビジョンの実現を目指します。