黑料不打烊

かがやく"笑顔"のために森永乳業

2022年08月12日 サステナビリティ

サステナビリティ経営の実现を目指す森永乳业

インターナルカーボンプライシング(滨颁笔)を用いた投资决定モデル事业に参画决定 
【环境省支援事业】


森永乳業グループは、コーポレートスローガン「かがやく“笑顔”のために」のもと、今年度よりサステナビリティ 中長期計画 2030 を推進しています。「食と健康」「资源と环境」「人と社会」という 3 つのテーマを軸に活動を行 い、7 つのマテリアリティ(重要取組課題)を通じてサステナビリティビジョンの実現を目指します。「资源と环境」においては、気候変動の緩和と適応にむけ、2050年までにカーボンニュートラルを実現することを目指しています。

このたび、环境省による支援事业「令和4年度インターナルカーボンプライシング(以下滨颁笔)を用いた投资决定モデル事业」に当社が参画することとなりました。今回选定された公司は4社であり、そのうちの1社が当社となります。

ICPとはInternal Carbon Pricingの略で、企業内部で見積もる炭素の価格であり、企業の低炭素投資?対策を推進する仕組みです。気候変動関連目標(SBT/RE100)に紐づく企業の計画策定に用いる手法であり、省エネ推進へのインセンティブ、収益 機会とリスクの特定、あるいは投資意思決定の指針等として活用され、近年、ICPを導入する企業が増えています。
当社は、今回の事业を通じて、2023年度からの社内での运用を目指しています。

◆森永乳業ウェブサイト ~森永乳业のサステナビリティ~
/sustainability/

◆环境省 报道発表资料


详细はこちら

TOP