贰厂骋重视経営を推进する森永乳业
「东大和市との包括连携协定缔结」のお知らせ
~东大和市の子育て支援、高齢者支援などに贡献します~
森永乳業株式会社首都圏支社(常務執行役員首都圏支社長 市丸充男)と、東大和市(東大和市長 尾崎保夫)は、7月30日(金)に包括連携協定の締結式を行いましたので、お知らせいたします。
今後は、森永乳业の商品やサービスを通じて、東大和市の子育てや高齢者の支援などにおける取組みを進めてまいります。
【締結式を行う森永乳業 市丸常務執行役員首都圏支社長(左)と東大和市 尾崎市長(右)】
1.东大和市と包括连携协定を缔结する背景
森永乳业は、东大和市立野に、国内の基干工场である森永乳业东京多摩工场、大和工场があります。东京多摩工场は1966年、大和工场は1967年に操业を开始して以来、50年以上にわたって、牛乳などの饮料、ヨーグルト、育児用ミルクなどの商品を製造し、全国に供给しています。
东大和市とは、これまでも子育て支援、催事への协力や灾害时における支援物资协定の缔结などを行っており、2021年5月からは大和工场で製造している、大人のための粉ミルク「ミルク生活」を东大和市のふるさと纳税の返礼品に採用いただいております。
このたび、东大和市が掲げる子育てや高齢者の支援により力を入れていくという考えに共感し、森永乳业グループの10年ビジョンである、『「食のおいしさ?楽しさ」と「健康?栄养」を両立した公司へ』、『サステナブルな社会の実现に贡献し続ける公司へ』に合致していると考え、包括连携协定の缔结を进めてまいりました。
当社では、「かがやく“笑颜”のために」というコーポレートスローガンを掲げ、笑颜あふれる豊かな社会の実现に向け、贰厂骋重视経営を推进しており、サステナブルな社会の実现に向けて、“地域社会”などのステークホルダーに共感の轮を広げることを公司活动の基本としております。
今后は、协定で定めた连携テーマにそって、森永乳业グループの商品やサービスを通じて、食育、子育て?高齢者支援、健康情报の启発などに取り组んでいく予定です。これらの活动を推进し、地域社会に贡献することで、地域社会との共生を目指してまいります。
<包括协定における连携事项>
(1)食育及び健康づくりの推进に関すること。
(2)子育て支援に関すること。
(3)高齢者支援に関すること。
(4)灾害対策に関すること。
(5)环境対策に関すること。
(6)产业振兴及び観光振兴に関すること。
(7)その他地域の活性化及び市民サービスの向上に関すること。